fc2ブログ

3月10日 Botanica

天気:曇りのち晴れ 最高気温:15℃ 最低気温:1℃

本日は古川がお届けします。

心配していた前日の雪もほとんど残っておらず、風もなく快適に作業できました。

今日はプランター5に残っていたグラス類の切り戻しが中心。
秋から冬にかけてプランターの背景として活躍してくれたススキやパニカム、ワイルドオーツがなくなるとすっきり寂しい反面、
スイセンやクロッカス、ヘレボラスの花が目立って一気に春らしい雰囲気に。
宿根草の新芽がたくさん出ていることにも気付きます。

IMG_0911-1.jpg

グラス類と交代して春のプランターの背景を彩るスイセン


IMG_0909-1.jpg

中央のフリルが美しい

 

プランター3、4のパンジー・カレンデュラ・シクラメン・キルタンサスの花がら摘みをして終了。

宿根草が中心の植栽は年月が経つにつれ株が充実し、植物本来の良さが出てくると思うので、
今新芽の出てきている植物たちがどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

 

レストラン Botanica

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Q-GARDEN(キューガーデン)のHPへ!
MOON AGE
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
プロフィール

小島 理恵

Author:小島 理恵
GARDENER Q-GARDEN代表取締役
All About 「家庭菜園」ガイド
町田ひろ子インテリアアコーディネーターアカデミー 講師

庭のプランニング・施工・ケアまで一貫して手がけている。四季を通じて植物を楽しむことができるオーガニックな空間づくりが特徴。

検索フォーム