ガーデンビジネス
昨日は、町田アカデミーで、「ガーデンビジネス1」という講義を行う。
先週から始まった、「福祉ガーデニングプランナー科」の、私が担当する初めての授業。準備期間が短い中、どんなことを伝えようか?なかなか決まらずにいたのだが、「ガーデンビジネス」という講義は、他の先生が担当する講義がまだ数回あるし、私は「私が大事だと思っていることを伝えればいいや」と腹をくくって、大急ぎで資料の準備をしてきた。
まずは、ひと口に「ガーデンビジネス」・「グリーンビジネス」といっても、種苗会社や生産関連の会社、流通関係、設計・施工・管理関係など、多岐にわたるのだということを伝える。
そのうえで、私がこの仕事をしていく上で大事だと思っていることを、事例を交えながら伝えていく。私が大事だと思っている三つのこと、それは、
「植物に関する知識」
「質問力」
「想像力」
「質問力」。自分が必要な情報を聞き出すことの重要性は、どんな仕事でも共通することだけれど、これが意外に難しい。そして「想像力」。これには二つの意味があって、一つは、相手がどんなことを要求しているのか?想像できる力。二つめは、ガーデンの四季の変化や経年変化を想像できるようになること。これは、「とにかく毎日植物を見続けるしかない」としか言いようがない。
講義の後のワークショップで、自分が必要な情報を聞き出すこと。そして、その細かいニュアンスを相手と共有することが、意外に難しいということを体験してもらう。でも、生徒の皆さんは、楽しそう。安心した。
今日の午前中は、初めての実習。残念ながら冷たい雨が降る中、除草と清掃作業を行う。今までのクラスになく、男性が多いので力仕事もスムーズに進み、女性陣は大助かり!これから、実習を重ねていく中で、うまく役割分担ができていきそうな予感。
先週から始まった、「福祉ガーデニングプランナー科」の、私が担当する初めての授業。準備期間が短い中、どんなことを伝えようか?なかなか決まらずにいたのだが、「ガーデンビジネス」という講義は、他の先生が担当する講義がまだ数回あるし、私は「私が大事だと思っていることを伝えればいいや」と腹をくくって、大急ぎで資料の準備をしてきた。
まずは、ひと口に「ガーデンビジネス」・「グリーンビジネス」といっても、種苗会社や生産関連の会社、流通関係、設計・施工・管理関係など、多岐にわたるのだということを伝える。
そのうえで、私がこの仕事をしていく上で大事だと思っていることを、事例を交えながら伝えていく。私が大事だと思っている三つのこと、それは、
「植物に関する知識」
「質問力」
「想像力」
「質問力」。自分が必要な情報を聞き出すことの重要性は、どんな仕事でも共通することだけれど、これが意外に難しい。そして「想像力」。これには二つの意味があって、一つは、相手がどんなことを要求しているのか?想像できる力。二つめは、ガーデンの四季の変化や経年変化を想像できるようになること。これは、「とにかく毎日植物を見続けるしかない」としか言いようがない。
講義の後のワークショップで、自分が必要な情報を聞き出すこと。そして、その細かいニュアンスを相手と共有することが、意外に難しいということを体験してもらう。でも、生徒の皆さんは、楽しそう。安心した。
今日の午前中は、初めての実習。残念ながら冷たい雨が降る中、除草と清掃作業を行う。今までのクラスになく、男性が多いので力仕事もスムーズに進み、女性陣は大助かり!これから、実習を重ねていく中で、うまく役割分担ができていきそうな予感。