fc2ブログ

10月1日 Botanica

天気:晴れ  月齢:12.3
朝方まで降っていた雨があがって、空気がひんやりとしている。
どの現場でも、作業を始める前に、まず、現場をひと廻りするのだが、ひと廻りし終わるところで、
「今日から本当の秋だ!」と感じた。

アンゲロニアはまだ咲いているが、花がら摘みの作業はあまり必要でなくなってきた。
今週は、プランター1のハーブやプランター2のツワブキのあたりを重点的に手入れ。伸びすぎてしまったタイムを切り戻したり、ランナーで増えすぎてしまったワイルドストロベリーを整理したりと、作業内容が、自然と来年に向けたものになってきている。

IMG_0231.jpg


薬剤散布:スピノエース2500倍・クロロゲン500倍…6リットル  
こんなに涼しくなったのに、ネキリムシとダンゴムシが再び活動を開始しているよう。手持ちの薬剤の中から、なんとか効きそうなものを選んで散布。

Botanica (ボタニカ)


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Q-GARDEN(キューガーデン)のHPへ!
MOON AGE
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
プロフィール

小島 理恵

Author:小島 理恵
GARDENER Q-GARDEN代表取締役
All About 「家庭菜園」ガイド
町田ひろ子インテリアアコーディネーターアカデミー 講師

庭のプランニング・施工・ケアまで一貫して手がけている。四季を通じて植物を楽しむことができるオーガニックな空間づくりが特徴。

検索フォーム