9月24日 Botanica
天気:晴れ 月齢:5.3
8:00より、2名で作業開始。
まず、薬剤散布(アルム凛1000倍・木酢液500倍…15リットル)
そして、芝刈り。今期最後の芝刈り。冬場の手入れ(目土やエアレーション等)を、どんな風にしようかと考えながら、芝刈り機を動かす。
今年の9月は、本当に雨が少なかったと思う。カラッと晴れた日が多かったおかげで、外での作業は快適だった。病害虫の心配もほとんどなくなり、心配なのは、ネキリムシだけという状況。
8:00より、2名で作業開始。
まず、薬剤散布(アルム凛1000倍・木酢液500倍…15リットル)
そして、芝刈り。今期最後の芝刈り。冬場の手入れ(目土やエアレーション等)を、どんな風にしようかと考えながら、芝刈り機を動かす。
今年の9月は、本当に雨が少なかったと思う。カラッと晴れた日が多かったおかげで、外での作業は快適だった。病害虫の心配もほとんどなくなり、心配なのは、ネキリムシだけという状況。
芝刈りが済んで秋の風情が一層深まった。
涼しくなって、モクビャッコウがきれいなシルバー色をしてきた。
作業の後、北青山アパートの状況をチェックしに寄り、次の現場へ。