6月10日 Botanica
天気:くもり ときどき 晴れ。8:30より作業開始。
目立った病虫害は見当たらないが、虫の多い季節なので、薬剤散布を行う。(Newアクトプラス1000倍・Newニームアクト1000倍=9リットル)
初めて使う薬剤。ニームオイルと樟脳・レモングラスなどの香りがミックスされた感じの匂い。継続して使ってみて、効果を確かめていきたいと思う。
目立った病虫害は見当たらないが、虫の多い季節なので、薬剤散布を行う。(Newアクトプラス1000倍・Newニームアクト1000倍=9リットル)
初めて使う薬剤。ニームオイルと樟脳・レモングラスなどの香りがミックスされた感じの匂い。継続して使ってみて、効果を確かめていきたいと思う。
〈このガーデンの夏の風物詩。バーベナ・ボナリエンシス〉
今の季節の作業は、ひたすら、花柄摘みと球根の枯葉取り。そして、秋に咲くアスター等の形を整えるための切り戻しなど。
昨年は、この現場での作業が初めてで、植栽工事にも参加していなかったため、新しく植物が顔を出すたびに、「これは何だ?」と、植栽リストと見比べながら、どこに何が生えているのかを把握するのに必死だった。今年は、どこに何が生えていて、いつ頃、どれくらいのボリュームで咲かせたいかということが頭に入っているので、手が自然と動くようになってきている。
〈銅葉のダリアが芽吹いてきた。ヴェロニカ・トウテイランとの組み合わせが美しい〉