Aoyama Street Green Project
久々に青山通りの様子をチェックしに行く。前回見に来てから2週間くらいしか経っていないのに、植物の勢力がかなり入れ替わっている。今、一番花盛りなのは、車道側に植えたオルレア。
自分が車を運転しているとき、道の両サイドにススキなんかが生えていて、それがフワーっと続いていると、雑草なんだけれどもきれいに感じることがあって、そんな風にできないかなと思い、この場所の管理条件と季節に合う品種を探して植えてみた。
今回は、距離が短いので、「気持ちいい~」というほどにはならないが・・・
外苑前の花壇も、すべての植物のボリュームが増してきた。こんな風に、座ったときの目線が、グリーンで適度にさえぎられるようになると、ベンチに座っているときの居心地が良くなる。気温が高くなってきたせいもあるかと思うが、植えた時はスカスカな状態だったアジサイなどの葉が茂ってくるにつれて、このベンチに座って、ゆっくりする人が増えてきているようだ。
町田アカデミーGREENHOUSE
自分が車を運転しているとき、道の両サイドにススキなんかが生えていて、それがフワーっと続いていると、雑草なんだけれどもきれいに感じることがあって、そんな風にできないかなと思い、この場所の管理条件と季節に合う品種を探して植えてみた。
今回は、距離が短いので、「気持ちいい~」というほどにはならないが・・・
外苑前の花壇も、すべての植物のボリュームが増してきた。こんな風に、座ったときの目線が、グリーンで適度にさえぎられるようになると、ベンチに座っているときの居心地が良くなる。気温が高くなってきたせいもあるかと思うが、植えた時はスカスカな状態だったアジサイなどの葉が茂ってくるにつれて、このベンチに座って、ゆっくりする人が増えてきているようだ。
町田アカデミーGREENHOUSE