fc2ブログ

友人宅にてガーデンスタイリスト♪

GW後半に入り、ようやく時間が作ることができたので、昨日は、友人でポスチュアスタイリストの我妻さん宅で、ガーデニングをしてきました。「休日なのに仕事?」と思われるかもしれませんが、趣味はガーデニングなので、まったく問題ありません。仕事は、自分の中では、「ガーデンの設計・施工・手入れ」という堅い感じで、趣味の方は、「ガーデニング♪」という感じ。

まずは現場に行って作業場所の確認をしつつ、打ち合わせをします。友人の希望は、「あまり手がかからず、でも、華やかな感じのものがいい~星の王子さまミュージアムみたいな。」とのことでした。星の王子さまミュージアムは、実は、毎日スタッフの方がこまめに手入れをしているおかげで、あのきれいさが保たれているので、まったく同じ植栽内容というわけにはいきませんが、星の王子さまミュージアム並みの華やかさを目指すことにします。

0505a.jpg


エゴノキの周囲に円形の花壇があって、今日は、この部分の植栽をします。
落葉樹の木陰というのは、私のいちばん好きな植栽条件。趣味のガーデニングにぴったりです。

そして、買い出し。
売り場を見ながら、好みの植物などを聞き、植栽する場所の条件や希望に合わせてチョイスします。手入れの楽な品種やアクセントになるもの、私のおススメの品種などもバランスよく組み合わせていきます。

0505b.jpg


土壌の改良に必要なたい肥や炭、コンテナの寄せ植えに使う培養土や一年草もゲットしました。

再び現場に戻り、既存の植栽の撤去や土壌改良を行いました。
既存のサツキの堀り上げに、予想以上に手間取ってしまったのですが、ご両親が大活躍して下さったおかげで、なんとか掘り上げることができました。途中で雨が降ってしまったため、最後まで植えこむことができなかったのですが、植物の配置だけ決めて、後日、本人が植えこむことに。

0505c.jpg
どろどろな写真で残念・・・


イエロー系の葉の植物を多用したことで、エゴノキの足元が明るくなりました。施工前の写真と比べると、すごく華やかになったように感じますが、一年草の花苗は、全体の5分の1程度しか入っていません。斑入りの葉っぱ植物を多用して、花が無くても、葉の色や形で楽しむことができる構成になっているのです。

友人と、おしゃべりしながらドライブ&ショッピングをして、ご家族に雨の中手伝っていただいたのは申し訳なかったけれど、楽しい時間を過ごすことができました!
友人の、完成写真が楽しみです。

----
翌日、早速完成ブログがアップされました~
こちら!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

Q-GARDEN(キューガーデン)のHPへ!
MOON AGE
最新記事
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
プロフィール

小島 理恵

Author:小島 理恵
GARDENER Q-GARDEN代表取締役
All About 「家庭菜園」ガイド
町田ひろ子インテリアアコーディネーターアカデミー 講師

庭のプランニング・施工・ケアまで一貫して手がけている。四季を通じて植物を楽しむことができるオーガニックな空間づくりが特徴。

検索フォーム