学校説明会のお知らせ
先週の土曜日は、町田ひろ子インテリアコーディネータアカデミーのGP(ガーデニングプランナー)科の修了プレゼンテーションでした。10名の生徒さんが、平面図やパースなどをA2サイズのボードにまとめて、5分間プレゼンテーションするものを、評価するという仕事です。一人一人のプレゼンを、見て・聴いて・評価表にコメントを書いて・口頭でもコメントを話して・・・ということを真剣に繰り返していると、いつも、ヘトヘトになってしまいます・・・
(午後からは、All Aboutのレッドボールというイベントだったのですが、午前中にエネルギーを使い果たしてしまって、早々に退散してしまいました・・・Hさん、ゴメンナサイ)
それにしても、最初は、「シャープペンで直線をひくのも初めて」という人たちばかりだったのに、1年間頑張ると、こんなにできるようになるんだ、人間の努力ってスゴイ!と、毎回感心してしまいます。

そんなGP科の4月生の生徒募集が始まっています!
今月は、私も学校説明会を行います。
●3月25日(日)13:30~15:30
詳しくはこちら
GP科は、インテリアコーディネーター科と比べると大抵年齢層が幅広く、20代から50代まで、男女入り混じって和やかに進行していくのが特徴です。楽しいですよ!
勉強をはじめるのに、「遅すぎるということはない!」です。
これまで、興味があるけれど迷っていた方、是非、説明会を聴きに来てみてください!
(午後からは、All Aboutのレッドボールというイベントだったのですが、午前中にエネルギーを使い果たしてしまって、早々に退散してしまいました・・・Hさん、ゴメンナサイ)
それにしても、最初は、「シャープペンで直線をひくのも初めて」という人たちばかりだったのに、1年間頑張ると、こんなにできるようになるんだ、人間の努力ってスゴイ!と、毎回感心してしまいます。

そんなGP科の4月生の生徒募集が始まっています!
今月は、私も学校説明会を行います。
●3月25日(日)13:30~15:30
詳しくはこちら
GP科は、インテリアコーディネーター科と比べると大抵年齢層が幅広く、20代から50代まで、男女入り混じって和やかに進行していくのが特徴です。楽しいですよ!
勉強をはじめるのに、「遅すぎるということはない!」です。
これまで、興味があるけれど迷っていた方、是非、説明会を聴きに来てみてください!