fc2ブログ

屋上菜園つきマンション

先日の日経新聞土曜版でも、「屋上に菜園をつくるビルが増えている」という話題が掲載されていましたが、地面の庭に限らず、ベランダや屋上で野菜を育てる人が増えてきています。私も、先日の三連休に、ある高級マンションで屋上菜園のセミナーを行ってきました。

hamadayama2.jpg

マンションのモデルルームのルーフバルコニーにガーデンをつくり、ウッドデッキのある空間をつくります。そこまでは、よくあるタイプのルーフバルコニーなのですが、そのデッキの中に4区画の菜園スペースをしつらえ、その区画を、参加者の方たちと一緒に植栽して、3日間でその屋上ガーデンを皆さんと一緒に仕上げるという趣向のものでした。

hamadayama3.jpg


hamadayama1.jpg
狭い植栽スペースを有効活用し、なおかつ病害虫予防にもなる「コンパニオンプランツ」の組み合わせ。
もちろん「コンパニオンプランツ」についても一緒にお勉強していただきました!

前半で、化学農薬を極力使わない「オーガニック」で植物を育てる方法をレクチャーした後、参加者全員で屋上に上がり、ポット苗の植え込み方や、植込み後の水やりのコツなどを伝授しながら、参加者全員で植え込みます。作業が終わったら、リビングに戻り、ミント入りのアイスティーや、モヒート風のソーダをいただきながら、質疑応答を行うというプログラムで、暑い中、一緒に作業した後は、初対面の方同士でも仲良くなり、さながら、ホームパーティーのような雰囲気となって、講師をつとめている私自身も、とても楽しいひとときでした。

hamadayama4.jpg


しかし、何より楽しかったのは、実は、ディベロッパーのスタッフの方たちだったようで・・・イベント終了後には、このようにガーデニングエプロンに身を包んで「記念撮影しましょう!」と、ウキウキとやってきて下さいました!このほかにも、「お昼にパスタを食べるから」と言って、屋上にバジルやイタリアンパセリを摘みに行くスタッフの方がいたりと、事務所の近くに菜園があることを、皆さん、とてもも喜んで下さっているようでした。(実は、売らなければいけない商品なのですが・・・)

やはり、職場の中に緑があるって、単純に良いことですよね。そして、さらに、食べられるものが育っていくということは、皆を笑顔にさせてくれるようです。ウチの事務所でも、見本鉢で作ったトマトが、先日の台風でボッキリ折れてしまったにも関わらず復活して、そろそろ色づきつつあります。私が、どうやって食べようか?と、悩んでいるウチに、誰かにとられてしまいそうですが・・・まあ、それも良しということで。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

花屋&カフェ ラプティフルール

大倉山にある「花屋&カフェ ラ・プティフルール」さんの店舗の装飾をしてきました。
あるとき、友人でもあるここのオーナーが、「窓枠がグリーンで囲まれるようにしたい!」と、言いだしたのをきっかけに、ウチの事務所に余っていた資材などを利用して、ベランダガーデンをイメージできるような空間をつくってみました。

壁に、簡単なプランターをつけ、ワイヤープランツとともに、季節の草花を植えるスペースとし、床に置いたプランターでは、今、ナスとシシトウが育っています!窓枠のまわりにワイヤープランツが絡んでいくような、ちょっとした仕掛けも仕込んでおきました。

IMG_0557.jpg

この店、たくさんの雑誌に掲載されていて、実はかなり有名なお店なので、このブログを読んでくださっている方の中にも、ご存じの方がいらっしゃるかも知れません。ちなみに、いまのオススメメニューはトマトのパンケーキ!おいしいです。

店舗の前をガーデン風にしたのをきっかけに、私がオススメするガーデングッズもちょっとずつ扱ってもらうようになっています。写真で見えているネコやコーンなどのオブジェ、なかなか普通のガーデンショップでは見かけないと思いませんか?
(実は、Q-GARDENが独自のルートで仕入れているんです。)

ちなみに、私たちがいつも使っているガーデン向けの生薬や木酢液は、すべての種類がいつでも手に入ります。近隣にお住まいの方でしたら、こちらでご購入いただくと、通販のように運賃がかからず、便利です。

IMG_0558.jpg


スタッフの方には、弊社がオススメしているオーガニックな生薬の薬剤を使用して、プランターに植えた植物たちの病害虫の予防も行ってもらっているのですが、先日、伺ってみたら、ナスがずいぶんと葉が虫食い状態に・・・早く、新しい環境になじんで、カフェで提供できるよう、すくすくと育ってほしいと思います。
Q-GARDEN(キューガーデン)のHPへ!
MOON AGE
最新記事
カレンダー
06 | 2012/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
プロフィール

小島 理恵

Author:小島 理恵
GARDENER Q-GARDEN代表取締役
All About 「家庭菜園」ガイド
町田ひろ子インテリアアコーディネーターアカデミー 講師

庭のプランニング・施工・ケアまで一貫して手がけている。四季を通じて植物を楽しむことができるオーガニックな空間づくりが特徴。

検索フォーム