fc2ブログ

FM横浜で放送されます!

あっという間に3月が過ぎてしまった。3月の最初の週に行ってきた信州大学農学部のK先生の研究室のこと、次の日に行われた恩師:菅原聰先生の講演会での話など、いろいろと書かなければいけないと思いつつ、地震後の日常に追われてしまい、気づけば4月・・・

あ、ワインをいただいたのだった!これだけは載せておきます。
0403b.jpg
赤は私の好きなZinfandel ばかり!白はすべてChardonnay。
カリフォルニアワインらしいラインナップ。

これは、カリフォルニアからやってきた友人たちを小田原植木さんにご案内したところ、あまりにも喜んで下さって、こんなプレゼントを下さったというもの。大きな地震のあとの、なんだか落ち込んだ気分のときにいただいた嬉しいプレゼント!小田原植木さんも喜んでいました!

お礼のTELをRさんにしたところ「随分早く着いたね、緊急援助物資と間違われたのかな?」と、冗談を言いつつ、「どうせここ数日は仕事にならないだろうから、昼間っから飲んじゃいなよ」という誘惑にはなんとか耐えて、その日の夜に、早速、シャルドネを1本いただきました。美味しかった!

今日は、FM横浜の方がいらして、いろいろとインタビューしてくれました。1時間余り、あれこれと喋りましたが、毎週水曜日の「Good On Earth」という番組で、4月6日から2回から4回に分けて放送される予定です。

うれしかったのは、その担当の方が、「震災後の小島さんのブログを読んで、是非お願いしたいと思いました」とおっしゃって下さったこと。「全然更新していないよね」と、しょっちゅう色々な人から指摘されるけれど、書くときは、真剣に書いているので、「こういうこともあるもんだな~」としみじみ感謝。

色々と話をしていく中で、「小島様が望む 未来の世界とはどんな世界なのでしょうか?」という質問もあり、世界を語るほどの私ではないのですが、「これから、こういう仕事をしていきたい」という思いから、こんな話をしました。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
今回の大きな地震を経験して、いろいろなことが変わっていくと思うし、私自身、まだ、考えがまとまっていないのですが、唯一わかったことは、「形のあるものは壊れる」ということ。これは、ものを創るという仕事をしている人間にとって、ものすごくショッキングな事実でした。そんなことわかっていたつもりでも、実は全然わかっていなかった。「自分が創ったものだけは未来永劫壊れない」というような思い込みをしていただけだったんです。それに気付いたとき、呆然としてしまって、これからどうして良いかわからなくなってしまった・・・

それでも、私たちは自分にできることをやり続けなければならないと、今は思っています。私であれば、それは、庭をつくるということです。

ただ、庭づくりそのものが変わってくるはずです。これまでは、例えば、「ここにこんなアイテムを置いて」といったような、モノを配置する感覚で庭づくりを考えていた方が多かったのですが、これからは、「本当に気持ちの良い空間ってどういう空間か?」とか、「そこで豊かな時間を過ごすにはどういう空間の使い方をしたら良いのか?」といった、モノを置いていくだけではなく、「本当の気持ち良さ」・「本当の豊かな時間の過ごし方」といったことを考える人が増えていくはずですし、自分自身もそういった空間を提案していかなければならないと思っています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------
0403a.jpg
昨年の夏に訪れたベス・チャトーガーデンズのウッドランド。
ベスさんのメッセージが植物たちからびんびん伝わってきて、足が震えた・・・
ここの話も少ししました。

それから、「庭は伝播する」という話や、津波で被害を受けた地域の今後の再生についてなど、いろいろと話が弾んで終了。何より、担当のMさんが、私の考えをとても理解し、共感してくれているので、初対面とは思えないほど様々な話ができて、放送される/されないにかかわらず、充実した時間を過ごすことができました。
Mさん、休日にもかかわらず、来社してくださって、ありがとうございました!


テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

Q-GARDEN(キューガーデン)のHPへ!
MOON AGE
最新記事
カレンダー
03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
プロフィール

小島 理恵

Author:小島 理恵
GARDENER Q-GARDEN代表取締役
All About 「家庭菜園」ガイド
町田ひろ子インテリアアコーディネーターアカデミー 講師

庭のプランニング・施工・ケアまで一貫して手がけている。四季を通じて植物を楽しむことができるオーガニックな空間づくりが特徴。

検索フォーム