3月2日 Botanica
天気:曇り 最高気温:11℃ 最低気温:5℃
本日は古川がお届けします。
なぜ私がここに来る時は寒い日が多いのか…凍える体に気合を入れて8:30より作業開始。
先週の春めいた陽気のおかげか、球根類のスイセンやクロッカスのつぼみがぷっくり膨らんでいました。
シクラメンやカレンデュラは株が大きくなり花が充実し、ヘレボラスもほとんどの株が開花しています。
本日は古川がお届けします。
なぜ私がここに来る時は寒い日が多いのか…凍える体に気合を入れて8:30より作業開始。
先週の春めいた陽気のおかげか、球根類のスイセンやクロッカスのつぼみがぷっくり膨らんでいました。
シクラメンやカレンデュラは株が大きくなり花が充実し、ヘレボラスもほとんどの株が開花しています。
これはシクラメンと鮮やかに咲いたユーフォルビア ‘リギダ’
先日グラス類を切り戻したプランター2は
すっきりした中にベルゲニアのピンクの花のアクセント
花がら摘みとヘレボラスの古い葉の整理を中心に、プランター5のグラス類を切り戻して作業終了。
残ったグラス類は次回切り戻し予定。
前回来た時よりも花の多さに「3月」を感じました。
まだ冷える日もあるけれど、季節の移ろいを感じると嬉しいですね。