1月27日 星の王子さまミュージアム
星の王子さまミュージアムへ、割れてしまった鉢の交換に行く。
お正月前後や1月中旬の寒波の影響で、寄せ植えに使用していた素焼き鉢が、いくつか割れてしまったのだ。
今日の天気予報では、「南風が吹いて暖かくなる」とのこと。
しかし、仙石原に着いてみると、寒い!この日の現場の気温は8度。 日陰だったり風が吹いたりするところでは、体感気温は何度になるのだろうか・・・
でも、スタッフの方たちは皆、口をそろえて、「今日は暖かくて良かったですね~」と、声をかけてくれる。
作業をはじめて2時間くらい経ったところで、あまりの寒さに、作業を若手に任せ、私ひとりだけストーブのある場所へ避難。事務所で使い捨てカイロを2個いただき、装着したうえで、再度、外へ出ていく。ここの展示部門の仕事は、外仕事なので、使い捨てカイロとヒートテックは、欠かせないアイテムとなっているそう。使い捨てカイロは、ひとり4~5枚着けているらしい・・・
割れた鉢から新しい鉢への移植も無事終わり、追加の資材として持って行った、バラ咲きタイプのプリムラ ジュリアンと、黄花のプリムラ ベリス‘ガブリオ’を、色の寂しいスペースに植栽。この寒さで、パンジーもプリムラも、花はお休み状態になってしまっているので、久々に目にする色鮮やかな花を見て、スタッフの方たちは嬉しそうだった。
お正月前後や1月中旬の寒波の影響で、寄せ植えに使用していた素焼き鉢が、いくつか割れてしまったのだ。
今日の天気予報では、「南風が吹いて暖かくなる」とのこと。
しかし、仙石原に着いてみると、寒い!この日の現場の気温は8度。 日陰だったり風が吹いたりするところでは、体感気温は何度になるのだろうか・・・
でも、スタッフの方たちは皆、口をそろえて、「今日は暖かくて良かったですね~」と、声をかけてくれる。
作業をはじめて2時間くらい経ったところで、あまりの寒さに、作業を若手に任せ、私ひとりだけストーブのある場所へ避難。事務所で使い捨てカイロを2個いただき、装着したうえで、再度、外へ出ていく。ここの展示部門の仕事は、外仕事なので、使い捨てカイロとヒートテックは、欠かせないアイテムとなっているそう。使い捨てカイロは、ひとり4~5枚着けているらしい・・・
割れた鉢から新しい鉢への移植も無事終わり、追加の資材として持って行った、バラ咲きタイプのプリムラ ジュリアンと、黄花のプリムラ ベリス‘ガブリオ’を、色の寂しいスペースに植栽。この寒さで、パンジーもプリムラも、花はお休み状態になってしまっているので、久々に目にする色鮮やかな花を見て、スタッフの方たちは嬉しそうだった。
秋に植え足した、アコルス‘オウゴン’が効いている。
木々がすっかり落葉して、空が広い。
富士山と夕日を堪能しに、ちょっとだけ寄り道をして、帰途に着く。