fc2ブログ

5月31日 Botanica

天気:くもり。8:30より作業開始。
前回やりそびれてしまった芝刈りを行いにきた。今年初めての芝刈り。

画像-0013

雨が続いていたせいで、いろいろな花の花がらがキタナイ。気になるものは、時間の許す限りとる。
ホリーホックが咲き始めた。去年に比べて花数が倍くらいに増え、見ごたえが増してきた。1年目は、風で倒れないよう、すべての茎に支柱をしていたようだが、去年は、その支柱を半分くらいに減らすことができた。今年は、株がだいぶしっかりとしてきたので、支柱はほとんどしないで済みそうな感じ。
植物好きなお客様に大人気の花。

画像-0014 

Botanica (ボタニカ)



テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

5月27日 Botanica

天気:晴れ。8:00より作業開始。
久々にY氏とともに、月次の管理作業。Y氏・T・小島の3名で行う。

彫刻の前のエリアやVIPルーム前のエリアなど、少し花がさびしかったエリアにせっせと花を植え込む。新たに植えこんだ花は50株程度。それと共に、既存の花の移植なども行うので、思っているよりも複雑な作業となる。人数が多く、時間に余裕があったので、茶色くなってしまった球根の葉や、ロマンドラの古い葉などを丁寧に切っていったら、プランター4は、かなりスッキリとしたイメージになった。

100_6421.jpg


先週、アーリーセーフを散布した部分では、アブラムシが見られなくなった。その代り、違うエリアでヨトウムシの被害が見られたので、スピノエースを散布する。(スピノエース顆粒水和剤:1000倍・6ℓ)

100_6423.jpg

〈パーティーにそなえてランタンを取り付けられたオリーブ〉


それから、今日は、貸切のパーティーだということで、店内では早朝からイベント装飾や音響関係の業者さんが作業をしていて、あわただしい。いつもの11:00オープンではないとうことなので、気にせず作業をしていたら、作業終了は、11:30。どうりでおなかがすいたと思った・・・

Botanica (ボタニカ)

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

ガーデンケア Y様邸

天気:晴れ
作業時間:9:00~11:30

■レイズドベッドに植えた植物:エンジェルラベンダー(3)・トレニア(1)
■植栽地に植え足した植物:ツルバキア‘シルバーレース’(3)・〈日向の部分に〉エンジェルラベンダー(1)
■薬剤散布:木酢液250倍・ローズディフェンス1000倍(3リットル)

100_6335.jpg


まず、ブルーアイスの手入れから。新芽がぴょんぴょん出ていて、それがかわいかったので、刈り込みばさみを使わないで、新芽を活かしつつ、間を透かすように剪定し、ボリュームを減らす。ブルーアイスは、コニファーの中では葉がやわらかい方なので、円錐型にきっちりと刈り込むよりも、この切り方の方が、この木の良さが活かせるかもしれない。

100_6337.jpg


今朝、お施主様と挨拶をすると、まず、「今年は、どの植物も調子がいい。」ととても嬉しそうに報告された。「手入れの仕方を変えたの?」とも聞かれたが、特にそういうわけではない。


どうやら、このお宅の前の建物が建て替えられたおかげで、この庭の中に、風の通り道ができたようだ。住宅が密集している都心に位置し、中庭を中心としたプランのこの現場では、日陰に強い植物さえもあまり生育が良くなく、試行錯誤を繰り返してきていた。でも、周囲の建物によって、風の向きが変わったことで、植物の生育が良くなっているようだ。


風通しが、植物の生育に大きな影響を及ぼすことを実感。

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

Q-GARDEN(キューガーデン)のHPへ!
MOON AGE
最新記事
カレンダー
04 | 2009/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
プロフィール

小島 理恵

Author:小島 理恵
GARDENER Q-GARDEN代表取締役
All About 「家庭菜園」ガイド
町田ひろ子インテリアアコーディネーターアカデミー 講師

庭のプランニング・施工・ケアまで一貫して手がけている。四季を通じて植物を楽しむことができるオーガニックな空間づくりが特徴。

検索フォーム