Aoyama Street Green Project ~手入れ~
いつも水やりをして下さっている、商店会や町田アカデミーGREENHOUSEの方々のおかげで、植物たちは順調に育っている。特に、オステオスペルマムやネメシアのボリュームが増したせいで、植栽当初と比べると、カラフルなイメージになってきた。
〈外苑前プランター〉 日当たりが良く、植物の生育には絶好の条件。
〈外苑前プランター〉 シルバータイムとレースラベンダーを基調とした植栽
〈東京建物青山ビル前〉 アナベルも小さな花芽をつけはじめた
この植栽は、すべて、ガーデニングプランナー科Cクラスの生徒さん達が、学校に来る前の時間を使って、交代で花がら摘み等の手入れをしてくれている。なので、基本的に私は手を出さないようにしている。
しかし、実はちょっと気になって、ハサミを入れてしまいました。今日見ていて、「このままだと間延びして花数が少なくなってしまうな」と思い、手を出さずにはいられなくなってしまったのです・・・バーベナ・ボナリエンシスとゴンフォスティグマの2種類だけ、切り戻しておきました。以上、生徒の皆さんへ事後報告でした。