fc2ブログ

住まいと暮らしのハウジングコラム

株式会社日本建築住宅センター様のウェブサイト、「住まいのことナビ」の中のコンテンツ、「住まいと暮らしのハウジングコラム」の中で、「オーガニックな家庭菜園、はじめませんか?」というコラムが掲載されました。

家庭菜園ブームともいえる昨今、収穫が楽しみな野菜づくりをきっかけに、植物を育てる楽しみを一人でも多くの方に知っていただけたらいいなと思っています。

そこで、こんなセミナーも企画しています。

プランターでつくる
ORGANIC『キッチンガーデンセミナー』

開講は、7月24日です。
お申し込みは、今スグ!

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

朝日新聞 beランキング「ベランダで育てやすい野菜」

2010年5月29日(土)付け朝日新聞の「be on Saturday」の中の、「beランキング」でインタビューを受けました。

0529.jpg

ベランダで育てやすい野菜について、サカタの種の淡野広報宣伝課長・恵泉女学園大学藤田教授とともに採点を行いました。
種苗会社・大学教授・ガーデナーと、それぞれの立場によって、ランキングの付け方が全く違ったようで、記者の方が調整をするのに苦労されたようです。今回は「ベランダ」とうことで、場所を取らない品種ということで、ほとんどが葉物になってしまいましたが、個人的には、ミニトマトとか、ピーマンなどの実物もいくつか入ってほしかったな~と思いました。

立場の違いによって、おススメの品種が、全く違ってしまうのだということを知って、良い経験になりました。

ブログランキングに参加中。読んだシルシにこちらをクリック!にほんブログ村 花ブログ イングリッシュガーデンへ

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

『BISES 2010年6月 夏号』

ガーデニング雑誌『BISES(ビズ)』2010年夏号

0517b.jpg

「バラを引き立てるかわいい下草」というコーナーで、リナリアパープレアについて紹介しています。
この、I様邸の‘コンテ・ド・シャンパーニュ’とリナリア パープレア‘アルバ’との組み合わせは、私の大好きな写真のひとつ。

0517a.jpg

今度新しく作成したリーフレットにも、違うアングルのショットを使用している。

このページの前のページでは、草花の基本的な植え方についても解説。
こういうことって、知られているようで意外と知られていないようなので、興味のある方は是非、読んでみてください!

ブログランキングに参加中。読んだシルシにこちらをクリック!にほんブログ村 花ブログ イングリッシュガーデンへ

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

サンケイリビング新聞

サンケイリビング新聞(東京都と横浜市の一部版)に掲載されました。

0425.jpg

この掲載について、横浜女性起業UPルームのナビゲーター吉枝さんが、さっそく取り上げ、サイトにアップしてくださいました。

その日のうちに、吉枝さんより、
「今朝 リビングを手にしてびっくり!小島さんを偶然に見つけたのでスタッフ日記でご紹介しました。」

というメールをいただき、私もびっくり!!
ウチには、普段、サンケイリビング新聞が配布されないのと、見本誌がまだ届いていなかったのとで、掲載日をすっかり忘れてしまっていたのだ。

そういえば、箱根で雪に降られた日の次の日が撮影だったな~と、思い出す。

この日も結構寒かったのだけれど、ゴールデンウィーク間近企画ということで、がんばってシャツ一枚になって、いろいろなアングルから撮影していただいたのでした。

一緒に畑仕事をした、加藤さん・南田さんには「今日はいろいろと教えてもらって、トクしたわ~」と、ご満足いただけたようで、こちらも満足でした。

ブログランキングに参加中。読んだシルシにこちらをクリック!にほんブログ村 花ブログ イングリッシュガーデンへ

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

週刊アスキー

3月23日発行の『週刊アスキー』2010年4月6日号
All About カリスマガイドが選ぶ「春から育てたい植物BEST5」として、
私が選んだ植物が、解説とともに掲載されています。

今年チャレンジしてみたい植物を、ガーデニング初心者の方でも簡単に育てられる品種を5種類、ハーブからバラまで、幅広くピックアップしました。 

100_7665.jpg

ブログランキングに参加中。読んだシルシにこちらをクリック! にほんブログ村 花ブログ イングリッシュガーデンへ
にほんブログ村

テーマ : ガーデニング
ジャンル : 趣味・実用

Q-GARDEN(キューガーデン)のHPへ!
MOON AGE
最新記事
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
プロフィール

小島 理恵

Author:小島 理恵
GARDENER Q-GARDEN代表取締役
All About 「家庭菜園」ガイド
町田ひろ子インテリアアコーディネーターアカデミー 講師

庭のプランニング・施工・ケアまで一貫して手がけている。四季を通じて植物を楽しむことができるオーガニックな空間づくりが特徴。

検索フォーム